| 1 |
厄除けはどうすればよいですか? |
護摩のご祈願をいたします(予約は必要ありません) 厄年を無事にお過ごし頂けますようご祈願をします 厄除けのお札の依頼は、「護摩申込方法」のページを御覧ください |
| 2 |
護摩の時間はどれくらいですか? | およそ30分です お時間のない方は、郵送申込みをしてください |
| 3 |
古い札はどうすればよいですか? |
目黒不動尊のお守、お札のみ受け付けています 環境問題の都合により、人形、位牌、ダルマ、 他の社寺のお守、お札は受け付けておりません) 目黒不動のお札に限り、郵送での返納も受け付けています |
| 4 |
28日の縁日は、どれくらいの店舗がでますか? | 店舗数は分かりかねます |
| 5 |
お札はどこにまつればよいですか? |
お部屋の粗末にならない所、または目線より上の所におまつりください |
| 6 |
御守やお札は一年でお返ししたほうがよいですか? | 時期に関わらず、お参りの際に返納してください |
| 7 |
駐車場はありますか? |
駐車場はございません。付近のコインパーキングをご利用ください 個別のコインパーキングのご案内はしておりませんので、 ネット、ナビなどでお調べ下さい |
| 8 |
御朱印について? |
受付時間10時〜16時30分です 書置きの朱印紙を授与いたしております 御朱印帳への浄書(書き入れ)は行なっておりません |
| 9 |
御堂の開いている時間は? | 9時〜17時です お札、お守、御朱印等の受付は16時30分位までです |
| 10 |
ファンサイト |
ファンサイトアドレスはこちら 目黒不動尊LOVE WEBサイト |